中小企業のM&A PMIの必要性

 こんにちは。

 大阪事業承継パートナーズ コンサルタントの岡本です。

 

 先日、ニュースで「中小企業のM&A推進へ企業庁が一手」という記事が上がっていました。

 

 読んでみるとM&AにおけるPMIについて、2022年春頃までに中小企業向けにPMI指針を企業庁が策定するようです。

 

 私ども大阪事業承継パートナーズでは、PMIに力を入れておりましたし、M&AではPMIまで考慮されていない企業も多く、トラブルになるケースも聞いておりましたので、企業庁が乗り出してくれるということは、朗報となります!

 

 M&Aは契約完了する事で終了ではありません。

 これはM&Aだけでなく、事業承継も同じですが、そこから先が大変重要になってきます。

 簡単に言えば、そこから先のアフターフォローに当たるのがPMIなのですが、合併や承継させるまでがゴールだと思っている企業が多いように思われます。

 M&Aの成功はPMIにかかっていると言っても過言ではないのです。

 

 

 そもそもPMIってなに?というところをお話ししましょう。

 概要は過去記事のDDCのアフターフォローで記載しておりますが、せっかくなのでもう少し詳しく書いてみたいと思います。

 

 

【PMIとは】

Post Merger Integration(ポスト・マージャー・インテグレーション)の略で、M&A成立後の統合プロセスの事です。

 

 M&Aの過程で実施するデューデリジェンス(DD)において発見された問題点などを考慮する必要がありますので、企業によりそれぞれ違いはありますが、大きく分けて3つの統合を目指します。

 

 

【3つの統合】

 

1.経営の統合

企業経営に大きく影響を与える経営理念やビジョン、経営戦略、人事制度改革などの統合です。

 社内風土・文化、考え方、経営理念、ビジョンが異なる企業のM&Aでは、従業員の意識統合や経営理念・ビジョンの浸透には、多くの時間を必要とします。

 統合後の混乱や顧客離れ、業績の低下、人材の流出といった負の連鎖を避けるため、統合前から準備し、トップ会談などですり合わせが必要となります。

 

2.業務の統合

人員の再配置、コスト削減、情報システムなど、企業活動に影響を与える業務の統合です。

 特に人事においては注意が必要です。どちらか一社の人材ばかりを優遇すると両社の関係に亀裂が入ります。両社の人材を公平に扱うことが求められます。

 また、共通するサービスや製品の統廃合、取引先の変更なども含まれます。

 

3.意識の統合

異なる文化を持つ企業の従業員同士が合併後の方向性や従業員の相互理解を深める統合です。

 互いの企業文化について、経営者達が話し合い、従業員へも相手企業の文化を受け入れてもらうことを求めます。

 

 

【PMIの役割】

 一言で言えば、DDで浮き彫りになった企業の問題点を解決し、シナジー効果を最大限に発揮させる、ということになります。

 シナジー効果とは、異なった事業間の相乗効果のことで、M&Aにおいては会社を結合することにより、企業価値が1+1が2になるのではなく、3にも4にもなる相乗効果のことを言います。

 これを最大限に発揮させることこそが、M&Aを成功に導かせます。

 

 

 

 このようにPIMは特にM&Aにおいてよく使われる専門用語となりますが、事業承継でも同じだと思っております。

 旧経営者から承継した、新しい経営者と従業員の間でも経営の統合や意識統合は必要不可欠です。また、この時期に業務の見直しも有益になるでしょう。

 

 大手企業のM&AではPMIを重視する傾向にありますが、中小企業ではPMIの重要性についてまだ認識が低く、明確な指針もありません。

 企業庁からPMI指針が策定されるのは、中小企業の皆様にとっては1つの基準値になり、PMIの実施のハードルも下がるでしょう。そして、当たり前のようにPMIを実施するという社会になるよう、私たち専門家も、指針を参考にしつつも、皆様のニーズや現状に即した支援ができるように創意工夫をしていかなければなりません。

 

 

 ところで、このPMIの役割、シナジー効果を最大限に!というのは、チーム作りでも共通しますね。1人では達成困難な目標に、様々な性格やスキルを持つ個々が集まって、一丸となり目標を達成させるのがチームです。

 その中では、シナジー効果がどれだけ発揮できたかが明暗を分ける事もあるでしょう。

 チームを作り、1+1を最大限にまで上げていくことが、チームの面白さでもあり、醍醐味でもあります。

 企業内でもシナジー効果を最大限に発揮できる仕組みを作っていきましょう。

 

 

 大阪事業承継パートナーズでは、事業承継、M&Aはもちろん、企業の組織化や、チーム作りにも注力し、経営者の皆様を応援しております。

 ご相談やご質問がございましたら、是非ご連絡下さい。

 

 本日もありがとうございました。

 

 お問い合わせはこちらから↓

https://jigyou-syoukei.com/contact

 

関連する記事

  • 職場における「心理的安全性」とは

       こんにちは。  大阪事業承継パートナーズ コンサルタントの岡...

  • デューデリジェンス(DD)とは

     こんにちは。大阪事業承継パートナーズ コンサルタントの岡本です。  ...

  • 事業承継の種類について

     こんにちは。大阪事業承継パートナーズ コンサルタントの岡本です。  前回、瀧...